てぃーだブログ › 英語がすきなんです! › 気になる表現 › It wasn't for me.

2011年12月26日

It wasn't for me.

気になる表現
このカテゴリーでは、私が実際の会話や映画、テレビの会話から
気になった、使える表現をご紹介していきます。

今日のフレーズ

It wasn't for me.

意味:私にはあわなかった。


先日会話の中でサルサの話になりました。

友人(イギリス人)に「サルサはやったことある?」と
聞かれた時の返答が本日のフレーズです。

友人:Have you ever tried salsa dace?

私:Once. But, it wasn't for me.


友人:サルサダンスしたことある?

私:一回だけね。でも私には合わなかったな…ベー



直訳すると『私の為(のもの)ではなかった』となり、
つまり自分には合わなかったという表現になるわけですね。


好き、嫌いと言うよりも、
とにかく合わなかったんだ、と言いたい時に
使ってみてくださいねチョキ


その他にも何かの感想を述べる際には
『I didn't enjoy it.(楽しめなかった)』
『It wasn't my kind of movie.(私の好きなタイプの映画ではなかった)』
など、『I didn't like it.』以外にも色々なフレーズで表現してみてくださいねおすまし





It wasnt for me.
今日の一枚コレ!LosAngelesに大相撲が巡業に来た時の看板。
見に行ってはいませんがピース


英会話レッスンのコースはコチラからGOOD



同じカテゴリー(気になる表現)の記事
Never been better.
Never been better.(2012-06-18 08:47)

I can't thank you enough.
I can't thank you enough.(2012-06-17 08:47)

How did you like it?
How did you like it?(2012-06-08 23:07)

We are not that bored.
We are not that bored.(2012-05-10 10:38)

He knows his music.
He knows his music.(2012-01-06 09:00)


Posted by Mana de Marty at 22:56│Comments(0)気になる表現
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。